奥州市がRIZAPと提携!デジタル技術を活用した健康増進プロジェクトで地域を元気に
2025-08-01
岩手日日新聞社
奥州市とRIZAPが包括連携協定を締結 ~ 市民の健康増進と介護予防をデジタル技術でサポート
奥州市は、全国でトレーニングジムを展開するRIZAP株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:瀬戸健氏)と、市民の健康増進、介護予防、そして地域全体の活性化を目指し、包括連携協定を締結しました。これは、岩手県内の自治体としてはRIZAPとの初の連携となります。
なぜRIZAPとの連携なのか?
近年、健康寿命の延伸や介護予防は、地域社会における重要な課題となっています。奥州市では、これまでも様々な健康増進施策に取り組んでいましたが、より効果的かつ効率的なアプローチが必要とされていました。RIZAPは、独自のデジタル技術とパーソナライズされたトレーニングプログラムで、多くの方々の健康的な体づくりをサポートしてきた実績があります。そのノウハウと技術力を活用することで、奥州市の健康増進施策を大きく加速させることが期待されています。
連携の内容:デジタル技術を活用した健康指導と継続サポート
今回の連携協定では、主に以下の3つの分野でRIZAPと連携していく予定です。
- デジタル技術を活用した健康指導の実施: RIZAPのデジタルプラットフォームを活用し、市民一人ひとりの目標や体力レベルに合わせた健康指導プログラムを提供します。
- 生活習慣予防教室の実施: 食事、運動、睡眠など、生活習慣の改善に関する予防教室を開催し、市民の健康意識を高めます。
- 終了者へのフォローアップ: 予防教室や健康指導プログラムの終了後も、継続的なサポートを提供することで、健康習慣の定着を促進します。
奥州市の未来に向けて
奥州市とRIZAPの連携は、単なる健康増進施策にとどまらず、地域全体の活性化にも貢献することが期待されます。健康で活力ある市民が増えることで、地域経済の活性化や観光振興にもつながる可能性があります。今後、この連携がどのように展開していくのか、注目が集まります。
RIZAP株式会社について:
- 本社: 東京都
- 代表取締役社長: 瀬戸健氏
- 事業内容: 全国展開のトレーニングジム運営、パーソナルトレーニングサービス提供